未来への取り組み

自動運転技術

先進運転支援技術をさらに高め、自動運転の実現に挑む

都市部への人口集中や高齢化が進む中、交通事故削減や渋滞緩和、環境負荷低減は、自動車産業のみならず社会全体が目指すべき目標です。そうした目標のマイルストーンとして、ADAS(先進運転支援システム)というアプリケーションが登場し、ADASを構成するさまざまな機能が普及しています。このADASの延長線上にあるのが、自動運転です。現在の車載システムによる運転支援から徐々にドライバの関与を減らし、運転支援機能を複合的に組み立てることで、完全な自動運転を目指そうというものです。

NIDECグループは、グループ各社が持てるアセットを統合し、ADASからより高度な自動運転への飛躍の鍵となるセンシングデバイスや認識アルゴリズムの高度化などに取り組んでいます。

センシングデバイスや認識アルゴリズムを向上させ、現在のADASからレベルを上げ、完全自動運転を目指す

自動運転の実現にはいくつかのハードルが存在します。まず、走行軌跡をセンシングにより構築し、走るコースを決定しなければなりません。そのためには、道路の白線・縁石やフリーゾーン検知だけでなく、地図データによるコース構築が必要です。地図データ利用に際してGPSの精度がまだ十分ではないため、周辺のランドマークから位置推定・環境認識を行うSLAM技術を利用します。走行軌跡を決定後、走行を始めますが、走行の妨げとなる障害物の検知を行い、回避あるいは停止の判断を行わなければなりません。さらに、必要に応じて車線変更や合流・割り込みも行う必要もあり、カーブや上り下り、渋滞など道路状況に合わせて速度調整、ステアリング調整をスムーズに行う必要もあります。

自動運転に至るハードルは、ハードウエア、ソフトウエア、交通インフラとの連携などさまざまなものがありますが、NIDECグループはセンサ、モータ、制御システムなどのアセットを活用した車両制御技術の高度化によって、自動運転の実現に向けた研究と開発をさらに加速していきます。

ADASに比べ、より高度なセンシングデバイス、認識アルゴリズムを必要とする自動運転。
NIDECはグループの持つ多彩なアセットを活用し、自動運転の実現に向け、研究と開発をさらに加速していく

Nidec Group Search