モータ用語集
導体
モータの理論に現れる用語であり,巻線の主要部分で磁界と作用してトルクと逆起電力を発生する部分(ABとCD)をさす。重電機では,太い銅棒でこれを鉄心の溝に配置して端同士を別の銅線で溶接して全巻線を構成するが,中型や小型では図示のように1本の銅線で複数のコイルを形成しがら全巻線を完成する。

モータ用語集
モータの理論に現れる用語であり,巻線の主要部分で磁界と作用してトルクと逆起電力を発生する部分(ABとCD)をさす。重電機では,太い銅棒でこれを鉄心の溝に配置して端同士を別の銅線で溶接して全巻線を構成するが,中型や小型では図示のように1本の銅線で複数のコイルを形成しがら全巻線を完成する。
Nidec Group Search
Nidecグループサイト一覧