モータ用語集
アンペアの法則
アンペアの法則はモータやトランスの内部の磁気回路にかかわる最重要法則で,次式で与えられる。

H=磁界強度ベクトル
dl=積分路に沿う線素
N=巻線の巻数
I= 電流
・:ベクトル内積
たとえば図の青の閉ループにそってベクトル内積を積分したもの(左辺)はNIに等しい。これは積分路内の電流を合算したもので,起磁力と呼ばれる。ここでは電流Iと巻線の巻き回数Nの積である。
下の図では,電機子鉄心,空隙,ヨークを通る積分路を選ぶことによって,ギャップ(δ部分)の磁界強度Hgを決定する簡単な法則がえられる。

透磁率が高い鉄心の中の磁界強度Hiを無視すると,Hg=NI/2δとなる。
