知的財産に対する取り組み
知的財産の保護・活用
「知的付加価値の創造による事業への貢献」を目指し、知財プロフェッショナル組織および国際競争力のある知財ポートフォリオの確保と強化を通じて、知財価値の向上に努めています。具体的な活動としては、プロダクトライフサイクルの各ステージに合ったポートフォリオ構築および権利活用を行っています。また、他社の知的財産権を尊重し、必要に応じてライセンスや技術供与を受けるなど、当社の知的財産権の相互利用も含めた知的財産の多角的な活用を進めています。
知財活動推進体制
知財推進体制は、主に2つの機能で事業を支えています。
- 知財マネジメント機能:グループ会社や事業毎の知財ポートフォリオ構築および権利活用、知財リスク低減
- 知財ガバナンス機能:ニデックグループに関わる今後の経営に資する知財情報提供および提言
特に知財分析に力を入れ、知財情報等から技術トレンドなどを分析し、その結果をもって現在の事業活動への提案だけでなく、新たな事業の提案などを行うことで、ビジネスクリエイターとして事業責任者や経営トップと連携しながら事業の成長に貢献しています。
また、ニデックはM&Aに積極的に取り組みグループ会社とともに成長してきました。ニデックグループでシームレスな知財活動が行えるよう、インフラの統一から知財関連規定の統一まで環境整備を行い、One Nidecで知財推進体制を整備してきています。
知財プロフェッショナル人材の育成
幅広い業務経験と多様な知識を備える知財部員の育成に取り組んでいます。特に、若手のころから特定の技術領域を担当者として受け持ち、その技術領域に対してどのような知財活動を行うかを自ら計画・実行することで、様々な業務をプロアクティブに進める人材を育成しています。担当者として受け持つ技術領域についても固定するのではなく、ローテーションすることで異なる環境下での業務を経験する機会や、新たな知識を得る機会を与え、知財プロフェッショナル人材を育てています。
また、知財部員がそれぞれに目指すキャリアに向けてスキルマップを活用します。スキルマップは業務の熟練度や経験した業務範囲を数値化するもので、次に強化すべきスキルを把握したり、キャリアプランの見直しを手助けします。上長との定期的な面談の中で、スキルマップの現状と、目指すキャリアとの照らし合わせを行うことで、各部員のキャリアプランの見直しを行い、知財部員の育成を行っています。
その他:
●就職活動生インターンシップ受入れ
ニデックでは職業体験型インターンシップに「知的財産部門体験コース」を設け、毎年インターン生を受け入れています。実際に知的財産部の実務を通じてものづくりに携わる業界への興味や、就職活動のヒントになればと考えています。
詳しくは弊社ホームページの 「採用情報」 をご確認ください。
●就職活動生向け部門紹介パンフレット
知的財産部の業務について先輩社員のインタビューを交えて紹介しています。
ニデックの知的財産部で働くとはどのようなものなのかを想像しながらぜひお読みください。
社内における知財活動の促進
社内においては、技術者が積極的に新技術のアイディアやノウハウを創造する「知的ハードワーキング」を奨励するため、それを支援する発明発掘活動や、事業貢献に応じた表彰を行っています。
特に、優れた技術者に授与される「Nidec Patentバッジ」は、特許出願件数などの貢献度によってダイヤモンドバッジ/金バッジ/銀バッジの3種類があり、対象者を毎年表彰し、受賞者がニデックグループ内で順調に増加しています。
また、職務発明規定で定めた各種報奨制度に加えて、One NIDEC利益貢献大賞など、多彩な報奨/表彰制度を設けています。これにより、技術者の知財活動に対するモチベーション向上に加え、全社的な知財活動の強化を図ることで競争優位性を確保する知財ポートフォリオの構築を促進しています。
社外からの評価
こうした取り組みの結果、技術者の特許を出願する実力を高め、外部機関からの評価につながっています。
- 令和 5 年度近畿地方発明表彰においてニデックグループが「京都発明協会会長賞」および「発明奨励賞」を受賞
https://www.nidec.com/jp/product/news/2023/news1115-01/ - ニデック株式会社 クラリベイト「Top100 グローバル・イノベーター 2024」の受賞を受賞
https://www.nidec.com/jp/product/news/2024/news0306-01/ - 第68回京都府発明等功労者表彰において ニデックグループ顧問が科学技術功労者として表彰されました
https://www.nidec.com/jp/nidec-drivetechnology/corporate/corporate_news/2024/20240510-01/