私たちの目指すCSR

CSRマネジメント

NIDECグループは、ISO14001※1 やISO45001※2 のような認証規格に加え、RBA(責任ある企業同盟)を参照した人権、労働、倫理、安全衛生、環境、社会貢献分野における総合的なCSRマネジメントシステムを運用しています。

※1 ISO14001 環境マネジメントの要求事項を定めた国際規格
※2 ISO45001 労働安全衛生マネジメントシステムの要求事項を定めた国際規格

グローバル5極経営管理体制

NIDECグループは、日本、中国、アジア、米州、欧州(含む中東・アフリカ)を「グローバル5極」と位置付け、管理体制を強化しています。中国、米州、欧州には地域統括会社を設置済みで、アジアへの設置も予定しています。そして、経営管理監査、コンプライアンス管理、リスク管理、CSRマネジメントの各機能を、地域統括会社と連携しながら、グローバル5極へと展開しています。


CSRマネジメント体制

サステナビリティ委員会

当社は、ESG経営の推進を中期戦略目標の一つとして掲げています。「事業基盤である環境・社会と共存・繁栄する未来実現を目指す」サステナビリティ経営の推進の観点から、2022年8月より新たにサステナビリティ委員会を取締役会内に設置し、9月に活動を開始しました。2021年6月に改訂された「コーポレートガバナンス・コード」の補充原則4-2※にも記載されている通り、サステナビリティ経営の推進は当社にとっても必須事項と認識しています。
サステナビリティ委員会は、後述のサステナビリティ推進会議のモニタリングおよび多様なステークホルダーの意見を経営に反映させる役割を果たすため、取締役5名(内、3名が社外取締役)の委員で構成されています。各委員は、人材開発、法務・コンプライアンス、財務・会計、国際性・グローバル経験、環境・社会、ガバナンス・リスク管理といった経験・専門性を備える多様性に富んだメンバーで構成しているため、多岐に渡る観点からの議論が期待できます。
本委員会は四半期ごとに開催され、それぞれの回においてESGマテリアリティのカテゴリー別にメインアジェンダが設定されています。サステナビリティ推進会議と同様、担当役員よりメインアジェンダに沿ってマテリアリティに関する取り組み状況や経営のサステナビリティを保つために重要なトピックなどが報告されます。委員会の開催報告および職務実行状況については、委員長より取締役会に対する報告が行われます。


※「取締役会は、中長期的な企業価値の向上の観点から、自社のサステナビリティを巡る取り組みについて基本的な方針を策定すべきである。また、人的資本・知的財産への投資等の重要性に鑑み、これらをはじめとする経営資源の配分や、事業ポートフォリオに関する戦略の実行が、企業の持続的な成長に資するよう、実効的に監督を行うべきである。」


サステナビリティ推進会議

当社が特定した5つのマテリアリティには全部で15個の取り組みテーマが付随しています。それぞれの活動が確実かつ効果的に実行されていることを確認するための仕組みの一つとして、当社はサステナビリティ推進会議を定期的に開催しています。この会議は原則隔月で開催され、マテリアリティに関する業務執行状況の確認、サステナビリティ活動方針及び重要事項の審議・決議を行います。

マテリアリティの具体的な内容については、こちらをご覧ください。

CSRマネジメントシステム

当社における従来のCSRマネジメントシステムは、「CSR憲章」ならびに進化する社会的責任に照らして取るべき選択と行動をまとめた「NIDECグループCSR行動宣言」を軸に展開します。ISO45001やISO14001の活用に加え、国際認証機関によるCSR外部監査を通じてその透明性と実効性の担保を図っています。


Nidec Group Search