2022年度特集 - 統合報告書2022

TCFD提言への賛同

当社グループは2022年4月にTCFD提言への賛同を表明しました。今後、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを一層充実させるとともに、シナリオ分析を通じて気候関連リスク・機会が及ぼし得る財務上の影響を把握し、経営戦略に組み込んでいきます。


TCFDのロゴ

ガバナンス

サステナビリティに関する業務執行の監督、取締役会への報告を行う組織として、2022年8月にサステナビリティ委員会を設置しました。サステナビリティ委員会は四半期に一度開催され、事務局はIR・CSR推進部が務めています。
また、ESGマテリアリティSteering Committeeを毎月開催し、特定された5つのマテリアリティに関する活動テーマについてPhaseごとに進捗や課題点などを報告し合います。なお、報告はそれぞれの活動テーマの担当役員より直接行われ、この場で議論・決定された事項は直ちに活動計画に反映されます。

戦略

中期戦略目標 Vision2025の中で「カーボンニュートラルを中心としたESG経営の推進」を目標の一つとして掲げています。事業・戦略・財務計画に影響を及ぼし得る気候関連リスク・機会に対しては目標を定め、中長期的に対応していく方針です。認識されている主な気候関連リスク・機会には以下のようなものがあります。

気候関連機会
気候関連リスク

なお、今後はシナリオ分析を通じて気候関連リスク・機会が及ぼし得る財務上の影響を把握し、経営戦略に組み込んでいきます。

リスク管理

グループ全体のリスク管理体制確立のためリスク管理規程を制定し、リスク管理委員会を設置しています。リスク管理委員会は取締役会の下に設置され、リスク管理担当役員を委員長とし、管理方針・施策の決定、取締役会への報告・建議を行います。また、全社的なリスク管理状況を監視し、管理に必要な資源配分の適切性を常時見直しています。リスク主管部門長およびグループ各社は、リスク管理委員会が策定した年度方針に基づいて、年度計画を作成・実行します。

指標と目標

「持続可能な地球環境への貢献」をマテリアリティの一つとして特定し、以下のようなKPIを定めています。

また、中期戦略目標Vision 2025およびESGマテリアリティ対策の大きな軸の一つとして、2040年度カーボンニュートラルの実現を目標に掲げています。目標達成に向けた取り組みとして、自社事業のエネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの積極導入により、まずは現在当社が事業を通じて直接排出しているCO2(Scope 1)と事業活動で使用した熱・エネルギーの生産段階で排出しているCO2(Scope 2)の大幅な減少を図ります。再エネ主導のCO2排出抑制基盤を確かなものとした後、省エネ・低炭素燃料へのシフトやカーボンオフセット投資などの手段を用いることで、2040年度までに当社事業活動のカーボンニュートラル化を達成する計画です。なお、サプライチェーンにおいて排出されるCO2(Scope 3)については2025年度までにその削減計画を確定する方針です。

再エネ電力導入に伴うCO<sub>2</sub>排出量の変化
温室効果ガス排出量※1

Nidec Group Search