気候変動対策

CO2排出量の算定方法

CO2排出量は、以下のとおり算出しています。

活動の種類

活動名

算定方法

Scope1

直接排出
(
エネルギー起源CO2)

算定式:「燃料消費量」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル(Ver4.9) (令和54)

Scope1

直接排出
(CO2
以外の温室効果ガス)

算定式:「燃料消費量」×「単位発熱量」×「排出係数」
排出原単位:環境省「温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル(Ver4.9) (令和54)

Scope2
ロケーション基準

間接排出

算定式:「電力・蒸気消費量」×「排出原単位」
排出原単位:IEA Emissions Factors(2022)

Scope2
マーケット基準

間接排出

算定式:「電力・蒸気消費量」×「排出原単位」
排出原単位:以下のいずれかを使用
電力配給業者から提供された係数、IEA Emissions Factors(2022)

Scope3

カテゴリー1

購入した製品・サービス

算定式:「材料ごとの購入金額」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「4積み上げDB」もしくは「5産連表DB

カテゴリー2

資本財

算定式:「資本財の支出額」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「6資本財」

カテゴリー3

Scope1,2 に含まれない燃料及びエネルギー関連活動

算定式:「燃料・電力消費量」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「7電気・熱」もしくは「IDEAv2.3(サプライチェーン温室効果ガス排出量算定用)」

カテゴリー4

輸送、配送(上流)

算定式:「輸送形態ごとの支出額」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「5産連表DB

カテゴリー5

事業から出る廃棄物

算定式:「廃棄物処理量(種類別)」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「9廃棄物【種類別】」

カテゴリー6

出張

算定式:「従業員数」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「13従業員」

カテゴリー7

雇用者の通勤

算定式:「従業員数」×「営業日数」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「14従業員【勤務日数】」

カテゴリー8

リース資産(上流)

算定式:「リース車両の燃料消費量」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル(Ver4.9) (令和54)

カテゴリー9

輸送、配送(下流)

対象外

カテゴリー10

販売した製品の加工

対象外

カテゴリー11

販売した製品の使用

算定式:「代表製品の消費電力※1」×「生涯使用時間」×「販売台数」×「排出原単位※2
排出原単位:IEA Emissions Factors(2022)

1 各工場で生産している製品種別ごとに、最多販売台数の機種を選定
2 NIDECグループの製品の多くは、顧客の製品に組み込んで使用され、最終製品の使用国を特定することは困難となっているため、NIDECグループ各社製品の生産国のCO2排出原単位を使用

カテゴリー12

販売した製品の廃棄

算定式:「販売した代表製品の重量」×「排出原単位」
排出原単位:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース V3-3」の「9廃棄物【種類別】」

カテゴリー13

リース資産(下流)

対象外

カテゴリー14

フランチャイズ

対象外

カテゴリー15

投資

算定式:「株式保有企業のスコープ12排出量※」×「持分割合()

※株式保有企業のスコープ12排出量は、データ取得の関係上前年度のデータを使用

 

Nidec Group Search