ニデックオーケーケーについて
沿革
1915年 | 大阪市北区上福島北1丁目60番地に資本金50万円をもって株式会社松田製作所を設立し、渦巻ポンプの製造を開始。 |
---|---|
1917年 | 水道メーターの製造を開始し、初めて大阪市に納入。 |
1919年 | 初めて絹糸紡績機械を完成し、鐘淵紡績(株)に納入。 |
1920年 | 社名を株式会社大阪機械工作所と変更。 |
1934年 | 豊崎製造所において工作機械の製造を開始。 |
1938年 | 社名を大阪機工株式会社と変更。 |
1939年 | 兵庫県伊丹市に猪名川製造所を新設し、増産体制をはかった。 |
1951年 | 第二次大戦により生産を中断していた工作機械の製造を再開。 |
1953年 | 梳毛・合繊用高速ギルを完成し、東洋紡績(株)に納入した。 |
1960年 | 数値制御(NC)フライス盤を完成し、新三菱重工業(株)に納入。 |
1961年 | フランス・ラモ社と工作機械(OKK-RAMO)の技術援助契約を締結。 |
1967年 | 数値制御複合工作機(マシニングセンタ)タレットミラーを開発、販売を開始。 |
1968年 | 住宅高層化に対応、遠隔指示式水道メーターを開発し、販売を開始。 |
1970年 | 第13回増資(新資本金30億円)を行った。 |
---|---|
1974年 | ハイスピードフィニッシャを開発し、第3回日本国際繊維機械見本市に出品、販売を開始。 |
1977年 | マシニングセンタMCV-500を開発。 |
1979年 | タイ・チンダスク社に対して水道メーターの下ケース製造技術輸出契約を締結。 |
1981年 | マシニングセンタMCV-500の1000号機を出荷。 |
1982年 | FMS(フレキシブル生産システム)を開発、第11回日本国際工作機械見本市に出品し好評を得た。 同年より販売を開始。 |
1988年 | 韓国・三星重工(株)に対して工作機械(立体及び横型マシニングセンタ6種類)の技術援助契約を締結。 |
1989年 | タイに現地法人を設立して工作機械などの主要部材である鋳物の現地調達を開始。 |
1990年 | 中間発行増資(新資本金5,281,433,680円)を行った。 |
1991年 | 東京テクニカルセンターの竣工。 |
1995年 | 繊維機械の中国及び国際市場への輸出拠点として、中国に天津OKK機械有限公司を設立。 |
1998年 | 北米の自動車部品メーカーから横型マシニングセンタ49台受注。 |
1999年 | ISO9001認証取得。 |
2004年 | 本社を大阪市より兵庫県伊丹市に移転。 第1回無担保社債転換社債型新株予約権付社債10億円発行。 |
2005年 | 技術センターの竣工。 |
2006年 | 中国に工作機械の販売拠点として大阪机工(上海)商貿有限公司を設立。 |
2007年 | ISO14001認証取得。 |
2010年 | 第1回乃至第10回行使価額修正条項付新株予約権10億円発行。 |
2012年 | インドネシアに工作機械の販売拠点としてPT.OKK INDONESIAを設立。 |
2014年 | 新M工場の竣工。 |
2015年 | 社名をOKK株式会社と変更。 |
2022年 | 第三者割当増資(新資本金9,022,551,436円)の実施により、日本電産株式会社のグループ企業となる。 |
---|---|
2022年 | 社名をニデックオーケーケー株式会社と変更。 |
2023年 | 株式交換により日本電産株式会社の完全子会社となる。 |