モータ用語集
ファラディの法則, 電磁誘導, 起電力
ファラディの電磁誘導の実験の意味は図(a)のようなモデルで説明されることが多い。電磁誘導の現象は,アンペールのstatic(静的)な周回積分の法則に対して,時間微分を含む動的な(dynamic)次の方程式で記述される。
ここで左辺のeは鎖交磁束ψが時間的に変化することによって発生する電圧であるが,起電力(electromotive force)と呼ばれる。鎖交磁束ψは磁束φに巻数Nを掛けた物理量のことである。図(b)に説明しているように φはB・nの2次元(面)積分であり,次式で与えられる。
上の2つの関係を空間の局所にとって微分の関係にすると
になることは多くの教科書に記載されている。
(a)電磁誘導とは何か?一次巻線と二次巻線の間に電気的なつながりが無くても,磁気的な鎖交関係があると,一次側の電流によって二次側巻線端子間に電圧が発生して電流が流れる。
は行 の用語
- バイファイラ巻線
- 歯車
- バックラッシュ かみ合い隙間
- 波動歯車減速機
- パルス幅変調
- パワーウィンドウモータ
- ハンドロボット
- ヒステリシスブレーキ
- ヒステリシスモータ
- ヒステリシスループ
- ヒステリシス小ループ
- ヒステリシス損失
- 秒速(1秒当りの回転数 rps)
- ファラディの法則, 電磁誘導, 起電力
- フィードバック, 帰還
- フィードフォワード制御
- フェライト磁石
- フライバックダイオード
- ブラケット, エンドプレート, フランジ
- ブラシ, ブラシ保持器
- ブラシレス直流モータ,ブラシレスDCモータ
- ブラシ付きDC(直流)モータ
- フランジ
- プリントモータ
- フレミングの法則
- ブロック線図
- 分速(rpm)
- 分布巻
- ベクトル線図
- 偏差 誤差
- ペンタゴン結線
- ペンタゴン理論
- 扁平(型)モータ
- 放熱器
- ポール
- 保持力
- 保磁力 (抗磁力)